![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||
トピックス / 最新情報 写真をクリックすると大きくご覧いただけます | |||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇春日部法人会青年部 公開講演会 アフターコロナはビジネスチャンス! ~これから始める企業戦略~ 貴方の企業が変わる日 時期未定の延期になりました 講 師:伊藤 聡子 氏 (いとう さとこ) フリーキャスター 事業創造大学院大学 客員教授 日 時:6月11日 (土) 受付/17:00 開会/17:30 閉会/19:20 会 場:春日部市民文化会館 小ホール |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ★★ 05月公開予定のお勧めセミナー ★★ 【講 師】川口 宏之 (公認会計士 コンサルタント) 【題 目】『インボイス制度の概要と電子帳簿保存法のポイント』 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇春日部法人会 広報誌「法人 春日部 №190」4月号 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇1日でわかる経理のすべて 満席になりました ~基礎から学ぶ、経理業務の仕組み・流れ・知識・心構え~ 講 師:林 忠史 氏(はやしただし) (有)マスエージェント代表取締役 人事管理、経営管理等各社の経営相談を行う傍ら社員研修実務セミナーの講師として 全国各地で人気の講師。 |
||||||||||||||||||||||||||
日 時:7月22日 (金) 10:00~16:00 会 場: 春日部商工会議所会館 2F 大会議室 定 員:30名(定員になり次第、締め切ります) 受講料: 会 員/無料 一 般/1,000円(テキスト・消費税含むお一人様分) 申込方法:チラシ申込欄に必要事項をご記入いただきFAXにてお申し込み いただくか、QRコードを読み取りご登録ください。 公益社団法人春日部法人会 事務局 【FAX送信先】048-752-8244 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇在職老齢年金のしくみ 研修内容:1. 退職後の年金の受け取り ~老齢年金の制度と給付の仕組み~ 2.仕事をしながら年金をもらう ~年金と給与等との調整~ 3. 雇用保険(高年齢雇用継続給付金)との調整 |
||||||||||||||||||||||||||
日 時:6月23日(木) 14:00~16:00 会 場:春日部商工会議所会館 2F 大会議室 講 師:日本年金機構 春日部年金事務所職員 受講料:会員/一般 ともに無料 定 員:30名(定員になり次第、締め切ります) 対象者:60歳~65歳の退職予定者、経営者、総務・経理担当者 申込方法:チラシ申込欄に必要事項をご記入いただきFAXにてお申し込み いただくか、QRコードを読み取りご登録ください。 公益社団法人春日部法人会 事務局 【FAX送信先】048-752-8244 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇5月は自動車税(種別割)の納期です。スマホでも納税できます! 自動車税(種別割)の納期限は5月31日(火)です。 スマートフォン決済アプリ(PayPay、LINE Pay、PayB、au PAY、ファミペイ、楽天銀行アプリ)を使って納付できます。また、Webサイト「埼玉県・県税クレジットカード納付サイト」を利用したクレジットカード納付やインターネットバンキング等を利用したペイジー納付、金融機関やコンビニでも納付できます。 納税通知書は、5月中旬ごろ、お手元に届く予定です。 埼玉県では、自動車税(種別割)を納期限までに納税して領収書等を協賛店で提示すると、割引などのサービスが受けられる自動車税「納めてプラス!」キャンペーンを実施しています。 詳しくは、埼玉県ホームページをご確認ください。 ※自動車税全般に関すること、住所変更・納付書紛失などの連絡、納税状況の確認などについては、自動車税コールセンターにご連絡ください。 なお、自動車税(種別割)収入額の一部は、「彩の国みどりの基金」に積み立て、県内のみどりの保全や創出などに活用させていただいています。 |
||||||||||||||||||||||||||
※障害者の方のための減免申請については、窓口での受付に加えて、 令和4年度から郵送及び電子申請での受付を開始します。 詳しくは、右のQRコードを活用し、ホームページをご確認ください。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
●問い合わせ ・自動車税:自動車税コールセンター(TEL: 0570-012-229) ・彩の国みどりの基金:県環境部みどり自然課(TEL:048-830-3140) |
|||||||||||||||||||||||||||
ご報告 | 〇第20回親子マネー講座 まん延防止等重点措置の中、親子マネー講座を再びオンラインで開催 春日部支部青年部では、年に2回親子マネー講座を開催していますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で7月31日(土)に引き続き、オンラインセミナー形式で2月26日(土)に開催しました。 今回は、昨年の親子で学ぶキャッシュレス教室をブラッシュアップした内容の講座で、森のクマさんが町に買い物に出て、クマペイ、ラビットカード、ウルフクレジットの3種類のキャッシュレス方法を子どもたちと一緒に利用して、それぞれのキャッシュレス方法の特長やチャージによる入金、出金と銀行口座の仕組みをファイナンシャル・プランナーの八木陽子先生、助手の小峯洋子先生から学ぶ内容でした。詐欺メール、電話への対応なども教えていただきました。 キャッシュレス教室に続き、青年部会の税金先生、税キング、真也お兄さんによる税金教室が開催されました。子どもたちはすっかりZOOMに慣れていて、次々とチャットで感想を入力し、ワイワイ楽しく親子でお金や税金の勉強が体験でき、貴重な機会になったと思います。 終了後の感想を拝見すると、これからも続けて欲しいとのご意見があり、スタッフ一同も達成感が得られました。次回こそ対面での講座が開催できることを願っています。 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇協会けんぽ埼玉支部の保険料率が変更になります。 中小企業にお勤めの方が加入する協会けんぽ埼玉支部の 令和4年度保険料率が令和4年4月納付分より変更となります。 健康保険料率:9.71%(令和3年度9.80% △0.09%) 介護保険料率:1.64%(令和3年度1.80% △0.16%) 詳しくは、協会けんぽのホームページにてご確認ください! |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 国税庁からのお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||
〇法人番号の利活用(改定) | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
〇税務相談チャットボット(インボイス制度)が始まりました ・所得税の確定申告に関するご相談(令和3年分) 令和4年1月11日(火) から ・インボイス制度に関するご相談 令和4年5月12日(木) から 国税庁 ふたば |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
〇タックスアンサーが変わります(令和4年1月から) タックスアンサー |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
〇電子帳簿保存法 令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度の見直しについて 令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度 PDF資料 令和3年度税制改正による電子帳簿等保存制度 動画 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇令和3年10月1日からインボイス発行事業者登録申請が始まっています 令和5年10月1日からの「適格請求書等保存方式」の導入に伴い、適格請求書(インボイス) 発行事業者の登録申請が令和3年10月1日から始まります。インボイス発行事業者として登録 された事業者のみがインボイスを発行することができますので、登録を希望される場合は忘れず に申請してください。 なお、令和5年10月1日からインボイス発行事業者としての登録を受けるためには、 原則として、令和5年3月31日までに登録申請書を提出する必要があります。 登録申請は、e-Taxをご利用いただくとスムーズです。 また、個人事業者の方はスマートフォンからの申請も可能です。 消費税のインボイス制度について 詳しくは国税庁の消費税軽減税率・インボイス制度電話相談センター (TEL:0120-205-553)又はお近くの県内各税務署へお問合せください。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ご報告 | 〇新型コロナウイルス感染症により学校行事が中止された小学校に税金教室と音楽イベントをプレゼント 税金教室とN響トップメンバーによる「夢いっぱい★コンサート」 開催いたしました 春日部法人会は、春日部税務署の協力団体として税に関する啓発・研修事業を実施するほか、地域においても様々な地域貢献活動を実施しています。 昨年来の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、法人会でもさまざまな事業の中止を余儀なくされています。 小学校向けの事業では、租税教室への講師派遣や、税に関する絵はがきコンクールなどを実施していますが、小学校を訪問したときに、「学校行事の中止により、思い出づくりがしにくい状況」という声を伺いました。 そこで、春日部法人会では、昨年度中止となった事業経費を活用して小学校に税金教室とN響トップメンバーによる音楽コンサートをプレゼントする企画を立て、春日部税務署管内の小学校92校に募集案内したところ36校から希望がありました。このうち各支部1校ずつ11校と今年度の予算を活用した2支部2校、合計で13校に派遣しました。 令和3年11月1日の蓮田市立黒浜西小学校、杉戸町立第二小学校を皮切りに11月2日の久喜北小学校、栗橋南小学校、11月22日の蓮田市立黒浜小学校、久喜市立鷲宮小学校、11月25日のさいたま市立慈恩寺小学校、春日部市立南桜井小学校、12月6日の幸手市立さくら小学校、白岡市立篠津小学校、令和4年1月27日の宮代町立百間小学校、2月22日の久喜市立菖蒲小学校、春日部市立宮川小学校と全13校に、楽しい税金ショーと超一流の演奏者による音楽イベントをプレゼントしました。 税金教室も驚きあり、笑いありの楽しさで学べ、N響トップメンバー(バイオリン2、ヴィオラ、チェロ)による演奏曲は、モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク、クライスラーの愛の哀しみ、愛の喜び、ドボルザークのアメリカなどのほか、学校の校歌やジブリの映画主題歌、葉加瀬太郎の情熱大陸など代表的なクラシックからポップスまで、バラエティーに富んだものになりました。校歌の演奏では小学生たちも起立してみんなで合唱していました。 コロナ禍は第六波のさなかとなってしまいました。 今回の催しが、卒業を間近に控えた6年生や卒業生を送り出す子どもたちの心に小学校の想い出として深く刻まれたなら、春日部法人会の租税教育の事業が多くの子どもたちのより豊かな情操を育むことに寄与できたのではないかと感じています。 〇概 要 小学校13校にN響トップメンバー4名を派遣し、無償で演奏会を実施 演奏前に、税の役割や仕組みを学ぶ「税金クイズ」教室を実施 〇経 費 事業に要する経費は公益社団法人春日部法人会が支出 ![]() ![]() ![]() ♬11月1日 蓮田市立黒浜西小学校 蓮田支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月1日 杉戸町立第二小学校 杉戸支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月2日 久喜市立久喜北小学校 久喜支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月2日 久喜市立栗橋南小学校 栗橋支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月22日 蓮田市立黒浜北小学校 蓮田支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月22日 久喜市立鷲宮小学校 鷲宮支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月25日 さいたま市立慈恩寺小学校 岩槻支部 ![]() ![]() ![]() ♬11月25日 春日部市立南桜井小学校 春日部支部 ![]() ![]() ![]() ♬12月6日 幸手市立さくら小学校 幸手支部 ![]() ![]() ![]() ♬12月6日 白岡市立篠津小学校 白岡支部 ![]() ![]() ![]() ♬令和4年1月27日 宮代町立百間小学校 宮代支部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♬令和4年2月22日 久喜市立菖蒲小学校 菖蒲支部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ♬令和4年2月22日 春日部市立宮川小学校 春日部支部 |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇新型コロナウイルス感染拡大防止![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 法人会提携生損保会社 〇AIG損害保険株式会社から会員の皆様にお知らせ 「新型コロナウイルス関連対策情報サイト」 (内容)「資金繰り」「雇用関連」「相談窓口」など最新の支援情報を提供し、 随時更新しています。 AIG損害保険株式会社 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたご案内 大同生命 「新型コロナウイルス感染症」の拡大にともなう各種お取扱い |
||||||||||||||||||||||||||
〇法人会の企業地震対策相談カード 会員企業の皆さまに地震に対する事業継続の備えについて ご案内させて頂きます。 AIG損保 HP ※ご記入いただいた情報は、AIG損害保険を通じ法人会の 福利厚生制度のご案内のために利用させていただき、これ以外の目的には利用しません。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
ご報告 | 『ねんきんダイヤル』年金相談に関する一般的なお問い合わせ 0570-05-1165 『予約受付専用電話』 来訪相談のご予約 0570-05-4890 ※お問い合わせ、ご予約の際は、基礎年金番号がわかるものを ご用意ください |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 国税庁からのお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||
国税庁からのお知らせです 詳細はこちらから 全国法人連合 → 「リンク等」ページ 〇「消費税の総額表示等に関する」 お知らせ 令和3年4月1日より 税込価格の表示(総額表示)が必要になります! 〇在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQ (データ5/31更新) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から推奨 |
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | 〇新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別を 防止するための規定が設けられました! (新型インフルエンザ等対策特別措置法を一部改正する法律 令和3年2月13日施行) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
県税 からの お知らせ |
〇法人県民税法人税割について実施されている超過課税の適用期間5年間延長 埼玉県の法人県民税法人税割について実施されている超過課税の特例期間が、次のとおり 延長されることになりました。税率及び対象法人については変更ありません。
かつ計画的に対応する必要がある行政需要の実施に活用されます。 |